top of page

2025年 8月 19日(火)例会12:30~13:30

ree

1971年(昭和46年10月15日)

 2025-26年度 4回 通算第2387回

   例会場:萩・明倫館 3号館 交流室

    萩・明倫学舎


◎昼食

 お弁当→ Brasserie Lab https://brasserielab-hagi.com/


◎点鍾

 永井一男会長による例会開始


◎Song

 「手に手つないで」 「四つのテスト」


◎ゲスト・ビジター紹介

  無し


◎会長時間

 ☆永井一男会長によるお話


◎幹事報告

 ☆大崎正晴幹事による伝達事項

  →次回例会

      例会場:萩・明倫館 3号館 交流室(大)


◎委員会報告

 ☆出席委員会→秋田 淳史 出席副委員長

  会員数25名 出席:16名 MU 5名 欠席 3名 出席率 87.5%


 ☆公共イメージ委員会 → ロータリーの友8月号 配布のみ


◎同好会報告


◎SAA報告

 ☆スマイルボックスの発表

  → 円 (合計 円)


◎会員卓話

  金 史一 会員・・・ テーマ「自らの決断を信じて!~会社は生き返る~」


◎点鍾

 永井一男会長による例会終了


◆次回例会予告

 2025/9/2 12:30-13:30

    例会場:萩・明倫館 3号館 交流室(大)


 上記記載会員情報は萩東ロータリークラブHP会員紹介をご参照ください。


 →会員紹介 | 萩東ロータリークラブ


 ※編集後記

 新入会員スピーチ依頼の、卓話をさせていただきました。私なりの会社の経営についての考え方をお話させていただきましたが、ロータリー会員は、さまざまな職種と経験をおつみになられたばかりの方々ですので、まだ、会員5年目の私は恐れ多く、緊張しながら、精一杯お話させていただきました。私は、スピーチをするときにメモ紙を用意する場合、一語一句ペーパーに用意する手法を用いますが、 最近の老眼がひどく、自分のペーパーなのに字がちいさくて読めないという現象におこり、時々、つまったりもしてしまいましたが、なんとか、無事終わってほっとしております。

 まだまだ、暑い夏が続いておりますが、皆さま、熱中症などにはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいませ!

 
 
 

Comments


bottom of page